早く知りたい方へ:
群馬県立自然史博物館は、群馬県安中市で発見された約1100万年前のイルカの化石が、ヨウスコウカワイルカ科の新種であり、世界で最も古いものだと発表しました。この発見は、イルカの起源や進化の過程を解明する上で重要なものです。
詳細:
群馬県立自然史博物館は、約1100万年前の地層から発見されたイルカの化石が新種のヨウスコウカワイルカ科であると発表しました。この化石は25年前、群馬県安中市にある碓氷川の川沿いで見つかり、頭頂部と耳の部分が保存されています。
さらに、栃木県内でも同じ特徴を持つイルカの頭の化石が発見されており、博物館の研究により、口の裏の骨のくぼみの特徴などから新種であることが確認されました。この安中市で見つかった化石は、ヨウスコウカワイルカ科の中で最も古いものとして位置づけられています。
この発見は、ヨウスコウカワイルカ科のイルカの起源や進化の過程を理解する上で非常に重要であり、博物館はこの化石を18日から来月末まで特別展示する予定です。研究を担当した木村敏之学芸員は「かつて群馬にあった海をこのイルカが泳いでいた。当時の海を想像しながら化石を見てほしい」と述べています。
また、群馬県立自然史博物館は、先月、開館以来常設展示されてきたクジラの化石がナガスクジラ科の新種であることも発表しており、同館の貴重な発見が続いています。
結論:
群馬県で発見された新種のイルカ化石は、ヨウスコウカワイルカ科の最古のものとされ、イルカの進化史に新たな光を投げかけます。博物館の特別展示では、この貴重な化石を通じて、かつて群馬に広がっていた海の様子を想像することができます。
コメント